TOP > メディア > AIインフルエンサーとは?作り方や実例を詳しくご紹介

AIインフルエンサーとは?作り方や実例を詳しくご紹介

AIインフルエンサーとは?作り方や実例を詳しくご紹介

InstagramやXなどのSNSやTikTokといった動画投稿サイトで、人々に大きな影響力を与えるインフルエンサーの存在は多くの企業が注目しています。

そんなインフルエンサーの世界にも、「AI」の波が押し寄せているのを知っていますか?

AIインフルエンサーは、多くの企業がマーケティングに活用している技術です。

今回の記事では、いま世界中で話題となっているAIインフルエンサーについて、「AIインフルエンサーとは?」「AIインフルエンサーの稼ぎ方」「AIインフルエンサーの作り方」など詳しく解説していきます。

AIインフルエンサーが世界中でどのように活躍しているのか、実例を紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

実例を紹介、その前に…AIインフルエンサーとは?

「AIインフルエンサー」とは、AI(人工知能)を使って生成された仮想世界のインフルエンサーのことです。

まるで実在している人物のように見える彼女(彼」)ですが、実際に存在しているわけではなく、CGやアニメーションを駆使して作られたアバターと考えればいいでしょう。

AIインフルエンサーは実際のインフルエンサー同様、SNSや動画投稿サイト上でプロモーション活動を行い、多くのフォロワーを獲得しています。

フォロワーの多いAIインフルエンサーを通して商品やサービスを紹介すれば、たくさんの人の目に触れて興味を持ってもらえる可能性が高まります。

企業やブランドにマッチしたインフルエンサーを世界中から探す手間も要らず、プライベートの心配がないAIインフルエンサーは、コストをかけないマーケティング戦略として今注目されているのです。

AIインフルエンサーの稼ぎ方

商品やサービスが売れるためにはマーケティングが重要なポイントです。

インフルエンサーマーケティングは、多くのフォロワーを持つインフルエンサーに商品やサービスを紹介してもらい、「同じ商品が欲しい」「一緒のサービスを受けたい」など購買意欲を刺激してもらうマーケティング戦略です。

インフルエンサーマーケティングには、

 

  • 同じ嗜好を持ったターゲティングがしやすい
  • 口コミから2次、3次の拡散が起きやすい

といったメリットがある一方で、

 

  • インフルエンサーの炎上トラブルに巻き込まれる可能性がある
  • 契約や報酬などのコストがかかる

といったデメリットも存在します。

そこで注目されているのがAIインフルエンサーです。

AIインフルエンサーは、趣味や好み、ライフスタイルなどを自由にカスタマイズして情報を発信し、企業イメージに合わせた広報活動が可能です。

また実在しているインフルエンサーとは違い、プライベートでの不祥事やトラブルなどのリスクが少ないのはメリットでもあるでしょう。

AI画像生成ツールを使えば、低予算でAIインフルエンサーを生成し、マネタイズすることもできます。

では具体的な稼ぎ方をいくつか紹介していきます。

AIインフルエンサーの稼ぎ方①SNSのアフィリエイト広告を活用

AIインフルエンサーの画像や動画を、インスタグラムやTikTokなどSNSに投稿し人気が出るようになれば、そこから情報を発信してアフィリエイトでマネタイズが可能になります。

一例としては、AIインフルエンサーのビジュアルを生かした、美容系商品や脱毛サービスなどの集客がおすすめです。

AIインフルエンサーの稼ぎ方②ファンクラブを作る

AIインフルエンサー自身のファンクラブを作り、有料コンテンツやプレミアム特典配信などで報酬が得られます。

海外ではすでに人気となっている稼ぎ方で、「PATREON」や「myfans」が人気です。

AIインフルエンサーのマネタイズ方法③ネットで写真集を販売する

AIインフルエンサーを使った直接的な稼ぎ方は、「ネットでの写真集販売」です。

「Amazon Kindle」では数多くのAIインフルエンサー写真集が販売されており、一度ヒットすれば継続的に収入が得られるメリットがあります。

AIインフルエンサーの作り方

AIインフルエンサーの作り方は、次の3ステップです。

 

  1. 顔の作成
  2. 声の作成
  3. 顔と声を合成

ではひとつずつ解説していきます。

AIインフルエンサーの作り方①顔の作成

AIインフルエンサーの最重要ポイントともいえる『顔』は、画像生成AIを利用します。

代表的なものは「Stable Diffusion」や「Midjourney」「YouCam AI Pro」で、これらを利用すれば簡単に、まるで本物の人物のようなバーチャルヒューマンを作成できます。

ポイントは作成時により細かい指示を出すこと、「身体的特徴」「実在する著名人の名前」など、わかりやすい命令文を心掛けましょう。

その際、長い文章で書くのではなく、一つひとつの特徴を「、」で区切るのがコツです。

AIインフルエンサーの作り方②声の作成

印象に残るインフルエンサーは、『声』も大切なポイントです。

AIインフルエンサーの声は、音声合成技術や音声変換技術ツールを利用します。

音声合成技術とは、画像やテキストから音声を生成する技術ですが、近年技術が進歩し、より自然で滑らかな音声を作り出すことが可能になりました。

音声変換技術は実在する人物の声を、別の人物の声に変える技術です。

例えば自分の声を録音したものを、ツールを使って年齢・性別・感情などの異なる声に変えることが可能です。

人気のツールは「CoeFont」や「MYCOEIROINK」など、まずは安価、又は無料で利用できるツールがおすすめです。

AIインフルエンサーの作り方③顔と声の合成

『顔』と『声』を作成したら、ふたつを合成していきます。

静止画のAIインフルエンサーの口を、実際に話しているように見せるツールを利用しましょう。

代表的なものは「SadTalker」や「Creative Reality」で、静止画としゃべらせたい文章を準備するだけで、まるで実際に話しているような動画を作成してくれます。

話し方によっては口の中が見えたり、顔の向きを動かしたり、自然な形で話している動画作成してくれるツールです。

自分で作ったAIインフルエンサーが、こちらに向けてお喋りしている姿はやはり魅力的に感じるでしょう。

AIインフルエンサーの実例5選

では実際にAIインフルエンサーとして活躍しているバーチャルヒューマンの実例をご紹介します。

AIインフルエンサーの実例①imma

東京2020パラリンピックの閉会式に登場した「imma」は2018年にInstagramで活動をスタートさせたAIインフルエンサーです。

国籍や身長・体重などは一切不明とされていますが、世界中のメディアなどで取り上げられており、かなり注目度の高いAIインフルエンサーのひとりといえるでしょう。

彼女を起用したブランドは「SK-Ⅱ」や「FENDI」「PRADA」と数多く、台湾ではファッション誌「Harper’s BAZAAR」の表紙を飾りました。

AIインフルエンサーの実例②SARI

KINDLER株式会社のAIインフルエンサーグループからデビューした「SARI」は、AI女子大生としての肩書を持つ有名AIインフルエンサーです。

OpenAI社の「ChatGPT」とStability AI社の「Stable Diffusion」を使用して作成されたSARIは、LINE上でユーザーと恋愛相談などチャットサービスを展開しています。

実際に、LINEの友達数は1日で1000人超え、会話の回数も12000往復を超えるなど、かなり影響力の大きなインフルエンサーといえるでしょう。

AIインフルエンサーの実例③神宮寺藍

19歳の港区在住として設定されたAIインフルエンサー「神宮寺藍」は、「X」のフォロワー1900人以上、Instagramのフォロワー6200人以上、TikTokのフォロワーはなんと15000人以上のAIインフルエンサーです。

詳細な設定と高いコミュニケーションスキルのおかげで、なかにはAIだと気づかずに交流している人も多くみられると言われています。

AIインフルエンサーの実例④AIひろゆき

2Ch創設者のひろゆきさんをモデルにした「AIひろゆき」は、「<ひろゆき公認>AIひろゆき」というYouTubeチャンネルを開設している有名AIインフルエンサーです。

声・会話・動画すべてをAI技術によって生成しており、ひろゆきさんが答えそうな内容や口癖を自動生成してくれるのが特徴です。

AIひろゆきのYouTube動画は切り抜き投稿が許可されており、収益がひろゆきさんに還元されるマネライズ成功例でもあります。

AIインフルエンサーの実例⑤López

AIインフルエンサーの活躍は世界中で確認されており、スペインのモデル「Aitana Lopez(アイタナ・ロペス)」もその1人です。

彼女のInstagramフォロワー数は27万人以上、スポーツ用サプリメント会社の広告塔や有料会員限定サイトの開設などで、月平均50万円以上の収益化に成功しています。

スペイン・バルセロナのデザイン事務所が生成したAIインフルエンサーで、その後、妹として別のAIインフルエンサーも登場しました。

AIインフルエンサーの生成に検討している方はMabuhayTechへ

InstagramやTikTokなどSNSで活躍するインフルエンサーは、多くの企業がマーケティングに活用しています。

そのインフルエンサーの中でも、AI(人工知能)を使って生成された「AIインフルエンサー」は、いま世界中で注目される存在です。

いくつかのツールを利用して簡単に生成できるAIインフルエンサーは、企業やブランドイメージに合わせた人物に作り上げることでき、プライベートでトラブルなどに巻き込まれるリスクもありません。

アフィリエイト広告への起用や、ファンクラブサイト、写真集販売など、マネタイズ方法もいくつかあり収益化も期待できます。

東京2020パラリンピック閉会式に登場したimmaやYouTubeチャンネルを開設しているAIひろゆきなど、影響力の大きなAIインフルエンサーが世界中で活躍しています。

MabuhayTechでは、世界中に発信できるAIインフルエンサーの生成が可能です。

自社のプロモーション活動においてAIインフルエンサーを起用する流れは、もはや世界の常識となりつつありますが、注目されるAIインフルエンサーでなければ、満足のいくマーケティング効果は得られません。

「既存のインフルエンサーでは満足できない」「コストを抑えてインフルエンサーを活用したい」など、まずはMabuhayTechにご相談ください。

一緒に「バズる」AIインフルエンサーを作り上げていきましょう。

無料相談はこちらまで

関連記事

    AIグラビアモデルの作り方!AI画像生成の方法を詳しく解説"/

    AIグラビアモデルの作り方!AI画像生成の方法を詳しく解説

    生成AIの技術は日々進化を遂げており、現在は本物の人間との見分けが難しいほどリアルなバーチャルヒューマンも登場しています。 その中でも話題となっているのが「AIグラビアモデル」です。 そこで今回は、「AIグラビアとは」「AIグラビア生成ツー

    ソフトウェア開発コストを削減したい!費用を抑える方法を詳しく解説"/

    ソフトウェア開発コストを削減したい!費用を抑える方法を詳しく解説

    近年、ソフトウェアの開発部門は開発費の削減や工数の低減など、あらゆる場面でコスト削減を求められています。 今回の記事ではは、「開発コストとは」「開発コストが高くなる要因」「ソフトウェア開発コストを抑える方法」「オフショア開発にフィリピンがお

    ラボ型オフショア開発とは?メリット・デメリットや請負型との違いなど徹底解説"/

    ラボ型オフショア開発とは?メリット・デメリットや請負型との違いなど徹底解説

    オフショア開発は、IT人材不足に悩む日本企業が注目する開発手段です。 「ラボ型開発でシステム開発を行いたい」と希望する企業が増えています。 今回は、「ラボ型オフショア開発とは?」「ラボ型開発のメリット・デメリット」「ラボ型開発向きのケース」

    物流DXとは?物流業界が抱える課題やDX事例を徹底解説"/

    物流DXとは?物流業界が抱える課題やDX事例を徹底解説

    多くの問題を抱える物流業界では、現在DX(デジタルトランスフォーメーション)を取り入れた改革が進められています。 今回の記事では、「物流DXとは」「物流DXの現状と課題」「物流DXによって実現できること」などについて詳しく解説していきます。

CONTACT

お問い合わせ

お仕事のご相談はこちらから。お気軽にお問い合わせください!

受付時間 9:00〜17:00(土日、年末年始を除く)

WEBでお問い合わせ WEBでお問い合わせ